
意味の解らない題名をつけてしまいましたが、今日の出来事を記したいと思います。
まず、今日は朝10:00より桜島フェリーターミナル近くで草刈をしました。

そこは、旧日本軍の海軍の司令部があった場所・・・。
沖縄戦の次に本土上陸の候補地として南九州が挙げられた為、南九州一帯に軍が緊急配備されました。その中で、第5特攻戦隊第32突撃隊本部がおかれた場所です。
ほとんど一般の人にも知られていませんが、その場所をもっと広めようという活動の一環で行われました。

草ぼうぼうの場所が多くの方の協力により、一時間余りで見違えるほど美しくなりました。

作業にボランティアで参加してくださった皆様、ありがとうございました。







次に、爆発・・。
はい、今年一発目!桜島がまた爆発しました!!!!!
これまたすごい迫力!!

窓がガタガタと揺れ、外にでるともうもうと煙が立ち上がっていました!!!

桜島は生きてます!!!!


【関連する記事】
どんな状況なのでしょうか?
むしろ噴火が見られるかもしれないので観光には最適かも?
これで不安なく観光できます。
桜島観光楽しみです。