へ行ってきました!
参加者は、ミュージアムスタッフ4名+鹿児島カヤックスの野元さんの計5名。
2名乗りカヤック2艇+野元さんカヤックの計3艇でいざ!無人島・沖小島へ出発



最初のうちは、要領がつかめず、おそるおそるパドルをこいでいましたが、すこしずつ慣れてきて、波の心地よい揺れと、桜島の雄大な景色に感動しながら進んでいると、いつの間にか島へ到着していました。


島に上陸する前に、島の周りをカヤックで一周することに。サンゴや島からむき出している岩盤、島の上空を舞っている鳥達を観察しつつ、島へ上陸!
記念写真をパチリ!

次は、ランチタイムです

本日のメニューは野元さん自家製の塩豚のパスタとコーンスープ、コーヒーでした。華麗な手さばきであっという間にランチの出来上がり!


写真撮影中、「まて


写真撮影が終了後は、みんな無言でパスタを口へ運んでいました。
いや〜〜〜。。おいしかった

食事の後はしばし休憩。
桜島、青い空、青い海、心地よい風、木々の緑・・・・
最高のロケーションの元で、思い思いの場所で過ごしました。
次は、島の中の探険!
この島には、薩英戦争の砲台の跡が残っているらしく、それを見つける為に道なき道を進みました!



藪のトンネルをぬけると、何か石碑が・・・・
見つけました!!
藪の中にあったため、みんなでやぶ払いをして、なんとか見える状態に。



記念撮影をしてから、来た道をもどりました。
達成感を味わいつつ、海辺へ戻ってきてしばし自由時間。


帰りはみんな慣れたパドル捌きで、桜島に向かってこぎました。
大正溶岩からの桜島の眺めは、本当にすばらしかったです!

みなさんも、一度、海面からの桜島をご覧になってみてください!
見慣れた桜島が、一味も二味も違って見えますよ!