2007年06月24日

ミツデウラボシ

桜島北部〜北西部は、多くの島民が住む住宅地です。
この住宅地の間を縫って歩いていると、シダやコケ類が
石垣の表面に付着・生育しているのを観察できます。
住宅の屋根などで日陰になり、風通しも良いので
植物が生育するには良いところなのでしょうね。

写真はシダ植物の一種、ミツデウラボシ。
ぺろっと葉の後ろをめくるとブツブツの胞子がっ!
20070619_t2.jpg

20070619_t1.jpg


posted by あや at 19:08| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 桜島(自然) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック