みなさま、いかがお過ごしですか?
今日は午後より桜島ビジターセンター・桜島公民館にて
夏休みイベント第1弾、「キッチン火山実験」を行いました。
キッチンにある身近な材料を使って火山の現象を実験し、
火山のしくみを理解しよう!というプログラムです。
まずはビジターセンターでシアターでのビデオ鑑賞と
簡単な桜島と火山の説明。
今日の講師は、桜島ミュージアムのでんじろう先生です。

最初の実験はマグマの噴火をコーラで再現。


普段思いっきりこういうことはできないので、
(普段はやらないでくださいね)
みんな大はしゃぎでした。
次は場所を変えて、桜島公民館の調理室での実験です。


でんじろう先生と子供達と桜島 説明を真剣に聞く子供たち
行った実験は
・カルデラのできるしくみ ・マグマの上昇再現
・火砕流の実験 ・土石流の実験
子供たちは真剣に夢中に、そして楽しく実験していました

ダイジェスト版でどうぞ!








この実験は“食材”を使っているので、最後は

食べられるんです。おいしくたいらげていました

同伴されていたご家族の方まで、メモを取ったり写真を撮ったりで、
普段学校でもなかなかできない実験をみんなですることで、
楽しい1日が過ごせたのではないでしょうか。
でんじろう先生、お疲れ様でした。