2011年05月30日

みんなの桜島

表紙3.jpg

書籍『みんなの桜島』完成です。

「桜島の本ってないの?」
そんな皆様お待たせしました。

噴火の歴史や観光情報はもちろん、災害対策、まち歩き、体験プログラム、暮らし等
桜島に関する様々な情報を一冊にまとめました!

桜島に住んでいる方
いつも桜島を見ている方
いつも桜島を通っている方
これから桜島へ行きたい方
桜島という名前は知っているけど…という方

いろいろな方に読んでいただきたい一冊です!

桜島ビジターセンターなど数ヶ所で販売開始。
書店やネットはもうしばらくお待ちください。


桜島がぎゅーっと詰まった
『みんなの桜島』
よろしくお願いします。

ビジター1.jpg

『みんなの桜島』NPO法人桜島ミュージアム編著,南方新社,1260円(税込)


posted by あき at 20:34| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日誌・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

農家民泊の受入!

17日〜19日まで、桜島地区で農家民泊の受入を行いました!

民泊は桜島では、2回目。しかも、2泊は初めて!
ということで、農家さんも緊張しつつの受入でしたが、最後には生徒たちともとても仲良くなっていました!

今回は、垂水地区との合同受入。
次回は、23日〜24日 1泊2日で鹿児島市の他の地域との受入!

今後もぼちぼちと受入家庭の方と共に、民泊受入頑張って行きたいと思います!

s-DSC_2572.jpg

受入家庭の皆様!
お疲れ様でしたexclamation×2
posted by あや at 18:15| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日誌・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

御礼!桜島溶岩レク・ロゲイニング大会

とうとうこの日がやってきました。

「桜島でお宝発見! 桜島溶岩レク・ロゲイニング大会」
3月からの延期になりましたが、
総勢47チーム126名の方に参加頂きました。

地元鹿児島はもちろん、遠くは関東、関西、
新幹線が開通したおかげで、広島、山口、九州各県など、
県外の方もたくさん来ていただきました。

本当にありがとうございました。
溶岩なぎさ公園に、こんなに人が集まるなんて!
1.こんなに.jpg

みなさん、本当に楽しんでいただいたようで、
3時間たくさん歩いて来たにもかかわらず笑顔でした。
アフターロゲには、溶岩ピザも。

10.恐竜.jpg 12.湯之平.jpg ゴール.jpg ピザ.jpg

すみません、たくさん写真があってただいま整理中です。

上位の方には、桜島の特産品など差し上げました!
ファミ3位.jpg ファミ2位.jpg 上位.jpg

最後にみんなでポーズ手(チョキ)
smile!.jpg


協議会の会長が
「来年もします!」って言っちゃいましたので、
来年もできるように、さらに“お宝”資源を発掘したいと思います。

本当にありがとうございました!

結果はこちらより
http://www.sakurajima.gr.jp/rogaine/index.html
posted by あい at 16:21| 鹿児島 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | イベント報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

募金のご協力ありがとうございました。

みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
桜島も多くの方に訪れていただきました。灰に降られ大変な日もありましたが、活火山と共に生きる桜島・鹿児島の日常を体験いただけたのではないでしょうか。

さて、NPO法人桜島ミュージアムでは、桜島ビジターセンターにて東日本大震災被災者支援募金のご協力をお願いしておりました(3月19日〜5月8日)。本日、みなさまからお寄せいただいた21,074円を日本赤十字社を通じて、義援金として全額寄付させていただいたことをご報告いたします。

ご協力ありがとうございました。
被災地の皆様の一日も早い復興をお祈りしております。

NPO法人桜島ミュージアムスタッフ一同
posted by あき at 18:44| 鹿児島 火山灰| Comment(0) | TrackBack(0) | 日誌・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする